婚活パーティーやお見合いは「不要不急の外出」なのか?
2021年1月8日(金)、1都3県(埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県)を対象区域とする緊急事態宣言が発令されました。
僕は東京に住んでいるので、対象に入っています。
緊急事態宣言が発令されると、これまで以上に「不要不急の外出自粛」が求められます。
まあ正直今さら感がありますし、政府の方針がグダグダなので、緊急事態宣言の効果はあまりないと思いますけどね。
婚活は「不要不急の外出」か?
では婚活パーティーに参加したり、結婚相談所のお見合いをしたりという「婚活」は不要不急の外出にあたるのでしょうか?
既に結婚していたり彼女がいる人、もしくはリア充な方々は、「婚活は不要不急に決まってるだろう!」と主張するかもしれません。
でも、当事者の立場でよくよく考えてみて下さい。
■Q1:婚活は不要か? ⇒A:いいえ、必要です。
だって婚活しないと結婚出来ないんだもん。
結婚しないと少子高齢化がますます進みますし、日本にとっても結婚は必要ですよね?
それに向けてモテない人間が活動することは、必要なことでしょう!
■Q2:婚活は不急か? ⇒A:いいえ、急ぎます。
結婚するためには、男女問わず、若い方が有利であることは間違いありません。
年を取って経済力が爆増することで有利になるケースもあると思いますが、基本は若い方が結婚しやすいでしょう。女性は特にそうですよね。
また中には、若くて、急いで婚活しなくても良い人もいるにはいると思いますが、一般的に婚活している人は「一刻も早く結婚したい人」でしょう。
よって、婚活は不急ではありません。
結論。
婚活は不要不急の外出ではありません。
コロナや緊急事態宣言を気にして婚活をストップすべきではないと思います。
そもそも「不要不急の外出」とはなんだ?
そもそも、「不要不急の外出」ってなかなかおかしい言葉ですよね。
まあ、不急はわかります。
でも、「不要な外出」って一体どういうことを指しているのでしょうか?
僕は極度の引きこもり体質なので、要もなく外出することなんて考えられません。
「外出=絶対に外に出ないといけない事情がある」なのです。
不要の外出をしたことがないのだから、「不要不急の外出」を控えて下さいというのもいまいちピンと来ないんですよね・・・。
用もなく「なんとなく繁華街に行きたい」とか「欲しい物はないけどウインドウショッピングしたい!」「散歩したい」とかですかね?
そんなこと考えるヤツ、パリピ以外いないでしょう。
あ、そのパリピが問題なのか。
結論:婚活は引き続き行うべき
結論としては、婚活は「不要不急の外出」ではないので、コロナ禍・緊急事態宣言下でも婚活を行うべし、ということになります。
まあ、人それぞれ考え方がありますから、あくまでも僕個人の意見ということで。
僕は引き続き、婚活を頑張っていきます。(現状何の予定も入っていないですけど。)
ただ相手の女性がコロナを気にする人で、お見合いやデートが出来なくなってしまうと困りますね。
そういうケースでは、オンラインお見合い・オンラインデートをするしかないのかなぁ。
いずれにしても、早くコロナが収束して欲しいものです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません