マッチングアプリで女性が使う意味不明・逆効果なコメント3選

2020年5月5日

マッチングアプリをやっていると、色んな人がいるものです。

僕が女性のプロフィールを見ていて、「意味不明」「これは書かない方が良いんじゃないの?」と思うコメントを3つ紹介しましょう。(僕が利用したことがあるのは、ペアーズとOmiaiのみ。)

使い方がわかりません

まずは「使い方がわかりません。」「やり方がわかってないです。」というコメント。

これ、結構な頻度で見かけます。

・良いと思う人に「いいね」する
・マッチングしたらメッセージのやり取りをする

こんな単純な仕組みがわからないと・・・?
にわかには信じられません。本当にわからないとしたら、相当頭が弱いんじゃないかと。

また、使い方を知らずに会員登録する気持ちもわかりません。
友達から「マッチングアプリが面白い」と聞いてとりあえず登録した、ということでしょうか?

写真は奇跡の1枚です

写真は奇跡の1枚です。」「プロフ写真は詐欺です。

これもたまにありますね。しかしこの文章、書くメリットは皆無です。

僕がこれを見たとき思うことは、、「じゃあ載せるなよ。」ですね。写真を見て「好みだからいいねしよう。」と思っていても、こんなことを書かれていたら「あ、やめとこう」となります。

本人は会ったときにガッカリされるのを避けたいという思いもあるのでしょうが、詐欺写真を載せてまで「いいね」が欲しいのであれば、余計なことを書かずに黙っているべきです。

「奇跡の1枚だとしてもこんなにかわいいのだから、多少落ちたとしても普段もかわいいはず!」と思っていいねしたり、「写真は詐欺って言ってたから実物が全然違っても気にしない。」なんて男はいないと思いますよ。

もうすぐ退会します

最後は「もうすぐ退会します。」「〇月×日で辞めます。」的なコメント。

「私もうすぐ辞めるのよ。辞める前にいいねしとかないともったいないわよ。」と言いたいのでしょうか。

・・・僕には「かまってちゃん」にしか見えません。

辞めたきゃ黙って辞めろよ、と思います。
メッセージ交換している相手であれば、辞めることを直接伝えれば良いわけですしね。

「もうすぐ辞める女にいいねすることになったらその男性に悪い。」と考えて書いている可能性も理論上はありますが、そんな風に男性側の事情を思いやって書いている文章とは思えないんですよね…。

いかがでしたでしょうか。

男性の方は共感してくれたのではないかと思います。

女性はこれを参考に、プロフで無駄な地雷を踏まないようにご注意ください。

pairs2

スポンサーリンク

クリックしていただけると嬉しいです!

にほんブログ村 恋愛ブログ 30代男性 婚活・結婚活動(本人)へ