結婚相談所から見捨てられた男
最近、結婚相談所(IBJ)から退会することを考えています。
結婚相談所で結婚出来る未来が全く見えないからです。
1つには、僕のモチベーション低下があります。
ここ半年以上、お見合い申請をしていません。
というか、アプリ上でお見合い相手を検索することすらしていません…。
仕事が忙しいこともありますが、それ以上に、結婚相談所で結婚出来る未来が想像出来ないことが原因だと思います。
お見合いって、僕にとってはエネルギーを消費するイベントです。
休日、本来はダラダラしたいところを抑えて、お見合い相手と会います。
そして当たり障りのない表面上の会話をして、結果、次に繋がるかどうかの審判を受けます。(もちろん、こちらも判断する側でもありますが。)
そんな疲れる作業を繰り返した結果、これまで何の成果も得られていません。
それ自体は僕の実力不足なので仕方ないところなのですが、気になるのは結婚相談所からのサポートが全くないところです。
まあこれも、僕の力不足によるところが大きいのだとは思うのですが、最初の頃はカウンセラーが親身だった記憶はあります。
しかし、結果を出さない僕に業を煮やしたのか、担当変更で段々適当なカウンセラーに変わっていき、今の担当者は全く連絡もない状態です。
IBJメンバーズのサイトにはこのような記載があります。
全コースで専任のカウンセラーが付き、成婚まで寄り添ってサポートいたします。独自のカウンセリング技術を習得したトップクラスのカウンセラーに些細なことでもご相談ください。また、全コース共通の返金制度もあるので、安心してご活動いただけます。
これは嘘ですね。
IBJに見放された人間には、サポートもクソもありません。
恐らくIBJとしては、「サポートする必要はない。しても結婚出来ない。あとは向こうから退会するまで、お金を吸い取ろう。」という考えなのだと思います。
ということで、そろそろ僕としても潮時なのかもしれません。
僕の実力不足はもちろん理解した上での話ですが、結婚相談所が親身に相談に乗ってくれるところかというと、必ずしもそうではないですね…。
ディスカッション
コメント一覧
以前から読ませて頂いた者です。
やめるフラグが立っているようなので思っていたことを書かせて頂きます。
以前からひろしさんは相談所の使い方を間違えているように思っていました。
ひろしさんはカウンセラーに定期的に連絡を取っていますか?
お見合いやデートの内容やラインのやり取りなどはこまめに報告していましたか?
婚活を続けるか悩んでいるなら悩んでいると相談していますか?
しかもお相手を選ぶ基準が顔なんですよね。交際成立までカウンセラー
が介入する余地がないと思います。問題はその後の交際の仕方ですが、
カウンセラーに相談してますか?
カウンセラー側からコンタクトを取ることが契約内容に入っていれば連絡が
来ないのはおかしいですが、契約内容は月に何回面談できるとか会員から動く前提
の内容ではないでしょうか。サポートがないのではなく使っていないのが
現状ではないかと思います。利用者から要望を伝えないといけないのは婚活
に限った話ではないですよね。
加えてお見合い数が少なすぎると思います。お見合いをしないとカウンセラー
もう会員の好みや心境が分からないのでなおのことサポートできないと思います。
毎週1~2人は会わないと相性の会う人に会う可能性は低いと思います。
自分も結婚相談所から見捨てられ退会した男です。
当初は東大卒高収入で持ちあげられてましたが、仮交際にすら全く進めない状況に辟易したのか、相談しても素っ気ない態度をとられたので退会を決意しました。
ただ結婚相談所でストレスを感じて生きてきたことが、思わぬところで功を奏したかもしれないと感じています。
結婚相談所の憂さ晴らしのため、通っていたリラクゼーションサロンで担当してもらっている女性とは良い感じで話せる関係となり、今度一緒に飲みに行く予定です。これから関係がどう進展していくかはまだわかりませんが、結婚相談所で出会った女性とは比較にならないほど話をして楽しい女性です。
人生、どこに出会いがあるか全くわかりませんのでひろしさんも卑屈にならず前を向いて頂きたいです。同じ東大卒の者として、応援しています。
相談所のお見合いなら結婚できる相手か見極めるのでライトな出会いとは違うのは当然と思います。私は1年で大手相談所をやめて個人の相談所で6カ月で成婚退会しました。長かったですが女性経験がなかったので、お見合いや仮交際一回一回をデート力を磨く修行だと考えて頑張りました。最初は全然うまくいかず大変でした。しかし50人くらいとお見合いして3割くらいの方と仮交際して修業したので結婚できたし、今も妻と仲良く出来ていると思っています。
相談所のせいにしても意味はありません。使えないと思ったら変えればいいだけです。どんなに優れた相談所でも自分が努力しなければ三十数年独身を貫いた自分を変えることなどできるはずがありません。申し訳ないですが、記事では相談所が怠慢と責めるだけで自分を顧みる努力を怠っているように感じます。