結婚相談所:初デート結果(1人目)
報告が遅くなりましたが、昨年2020年12月末、結婚相談所で仮交際が成立した女性と初デートをして来ました。
都内の某ビストロのお店でランチです。
12時半に駅前で待ち合わせです。
僕は5分前に到着。女性はまだ来ていないようなので、少し待ちます。
女性は約束の2分前に到着。
お互い顔を認識できるか、見つけられるかという点が少し不安だったのですが、無事に合流することが出来ました。
約1週間振りに合った瞬間の感想は、「あれ、こんな感じだったかな?」というもの。
正直に言うと、前回お見合いで会った時より、かわいくない気がする。
これは多分、事前に心に設定しているハードルの問題だと思います。
・お見合い前:あまり期待していない
⇒実際会うとかわいかった
・初デート前:かわいかったという印象が残っている
⇒心の中で過大評価になっていた分、少し魅力が落ちて見える
何て身勝手な男なんだろう。
とはいえ、かわいくないというわけではありません。
十分、交際を続けていきたいレベルです。
挨拶を交わした後、徒歩5分のお店に移動します。
移動の最中は、特に会話に困ることもありませんでした。
そしてお店に入り、注文・食事。
女性側が提案してくれたお店でしたが、メニューはどれも美味しかったです。
ただ肝心の会話の内容はと言うと、ちょっと微妙。
沈黙が辛い、という状況まではいきませんでしたが、お見合い時と比べて盛り上がっている感じがない。
普通に話をしてはいるけれど、お互いに楽しいのかというと、よくわからないです。
まだ初デートだから、こんなものなのかなぁ・・・。
そして会話の流れから次のデートの約束を取り付けることも出来ず・・・。
結局、1時間半程で食事を終えて、駅で解散することとなりました。
※初デートはあまり長くしても疲れるので、食事1件で切り上げるというのは想定通り。
家に帰った僕は、悩みました。
次のデートの誘いを送った方が良いかどうか。
ただ、ネットで調べていると、「本来はご馳走してもらった女性側からお礼メール(LINE)を送るべきである」という記載があります。
相手から連絡がないということは脈がないということであり、かつ、上辺だけでもお礼連絡をしないような失礼な女性はこちらからお断りすべきである、と。
僕はとりあえず、相手の出方を伺うことにしました。
・・・。
全く連絡が来ない!!
これはもうダメかもしれませんね。
ただ、ようやく仮交際まで成立した女性をここで諦めるのも勿体ない。
仕方なく、僕は自分からLINEを送ることにしました。
ひろし「今日はありがとうございました!楽しかったです。楽しい年末年始を過ごして下さい。」
ひろし「良かったら、年明けまたお会いできると嬉しいです。」
本当はデートの会話をもとに、相手が興味を持ちそうな次のデートを提案できるのが良いのですが、どんなに記憶をたぐっても、そんな場所は思いつきませんでした。
まあでも、「またデートしたい」という思いは伝わるでしょう。
・・・。
・・・。
返信は5時間後に届きました。
女性「今日はご馳走様でした。おいしかったですね。良いお年をお迎えください!」
・・・あれ?
「またお会いできると嬉しいです」は完全にスルー・・・?
これで僕の心は完全に折れました。
初デートで、僕は失格の烙印を押されたということなのでしょう。
一体何が原因なのだろう・・・。
自分では食事のマナーは悪くないと思っていますし、決定的な失敗はなかったつもりですが。
僕が感じたように、相手も「お見合いのときよりカッコ良くないな。話も楽しくないな。」と思ったのでしょうか。
精神的ダメージを負った僕は、LINEを返さずにスマホを放り投げました。
このとき、結婚相談所は既に年末年始休暇に突入。
恐らく、年始の営業日初日に、「相手女性から仮交際終了の連絡がありました。」という連絡が、結婚相談所から届くのでしょう。
そう思い、お正月休みは暗い気持ちで過ごすことになりました。
そこから時は流れ、既に1月17日です。
実は、交際終了連絡はありません。
そして、2回目のデートも当然ありません。
LINEの連絡も一度もありません。(あけおめすらありません。)
一体、相手の女性は何を考えているのでしょう・・・?
こんな状態を続けていても何も意味がありません。
僕の方から交際終了をした方が良いのでしょうか・・・?
僕にはわからない・・・。
女性の心理なんて、全くわからない・・・。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません