PARTY☆PARTY(IBJ)が「オンラインパーティー」を開始!
婚活パーティーのPARTY☆PARTY(パーティーパーティー)が「オンラインパーティー」を開始したそうです。案内メールが届いていました。
PARTY☆PARTY(IBJ)の「オンラインパーティー」とは
PARTY☆PARTY事務局からのメールをご覧ください。
【オンラインパーティー】を始めました!
PARTY☆PARTYのオンラインは
☆エリア指定で、近くの人と出会える!
☆ベテランのスタッフが司会・進行
☆会話も連絡先交換も誘導あり!
<最後まで丁寧なサポート>が特徴。自宅で過ごす時間を有効活用!
スマホやPCで気軽にご参加できます♪≪首都圏エリアの方≫への
オンラインパーティー一覧はこちら
▽▽
https://f.msgs.jp/r/c.do?ybW_HUuX_3ql_bgv~(中略)~
【オンラインパーティーって…?】
PARTY☆PARTYから届いたメールより抜粋
★専用のツールを使用して画面上でお話し
★家に居ながら婚活や恋活ができちゃう!
★フリートークや連絡先交換も、
最後までスタッフが丁寧にサポート。
「オンラインパーティー」とはその名の通り、PCやスマートフォンを使ってオンラインで婚活パーティーが行えるものです。
「専用のツール」とあるのが気になりますね。PARTY☆PARTYの案内には「このパーティーは、別途アプリのダウンロードが必要です」と記載されていますので、PARTY☆PARTYのオリジナルアプリを使うみたいです。
てっきりZoomとか既成のツールを使うと思ったのですが、違うのですね。どんな仕様になっているのか、ちょっと気になります。
2種類のパーティー
パーティーには2種類のタイプが用意されています。
異性と1対1で会話できるタイプ(いわゆるお見合い回転ずし)と、全員が同じ画面で会話するタイプ(いわゆる合コン形式)です。PARTY☆PARTY上の用語としては、「オンラインお見合い」と「オンライン合コン」という名前で使い分けをしているようです。
これは対面式の婚活パーティーと同じですね。
大人数での会話が苦手な僕は、1対1タイプの一択です。
┏━┓1対1でのトークタイム!
┃ ┃ オンラインお見合い
┗━╋…──────────────
〇1対1で約4分間のトークタイム
〇時間になったら、お相手チェンジ
○参加者全員とお話しできます!┏━┓フリートークで飲み会気分!
PARTY☆PARTYから届いたメールから抜粋
┃ ┃ オンライン合コン
┗━╋…──────────────
〇パーティー時間は40~60分程度
〇全員が同じ画面内でトーク♪
〇もちろん連絡先交換は自由!
パーティーの人数
ちょっと気になる点としては、1回のパーティーの募集人数はかなり少なめです。
パーティーによって異なりますが、こんな記載があるんです。
・通常3対3~6対6程度で実施します。
・通常2対2~4対4程度で実施します。
2対2って、2人としか会えないってことですからね(笑)
それでいて、1対1のトークタイムは4分間に固定されていますから、場合によっては8分話すだけで終了、なんてことがあり得るってことですよね。それはちょっと、ぼったくり感が否めません。
試験的に少人数でやってみて、うまく回りそうだったら人数を増やしていく戦略なのでしょうか。
ここは最低でも、5対5ぐらいにはして欲しいです。今後に期待。
カップリングなし
もう1つポイントだなと思ったのは「カップリングはありません」という記載があること。
オンライン合コンだけじゃなく、オンラインお見合いでもカップリングというシステムはないようです。
連絡先を交換するタイミングとしては、
・1対1トーク終了前
・オンラインパーティー終了前
の2つが用意されているようですが、どういう風にやるんでしょうか。
普通に「一方が連絡先を送って、貰った側は気に入らなければ無視」という形になるのでしょうか。気になります。
オンラインパーティーの開催地域
オンラインでのパーティーですが、どのエリアでも開催されているわけではありません。僕に届いたメールは首都圏エリアのオンラインパーティーの案内でした。
≪首都圏エリアの方≫への
オンラインパーティー一覧はこちら
▽▽
https://f.msgs.jp/r/c.do?ybW_HUuX_3ql_bgv
記載されているリンクをのぞいてみたところ、「【首都圏】オンライン」のパーティーは平日は1日0~2回、土日は1日6回程度のペースで開催されているようです。これからどんどん増えていくかもしれませんね。
ちなみに「首都圏」っていう言葉が引っ掛かったので調べてみたのですが、会場選択で「【首都圏】オンライン 」を指定できるのは、エリアに「東京」を指定したときのみでした。一般的に首都圏と定義されている、茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・神奈川県・山梨県では指定出来ません。
であれば、「【東京】オンライン」で良いのでは?と思いますが、ここはPARTY☆PARTY側に何らかの意図があるのでしょうか・・・。
気になったので、もう少し調べてみると、少なくとも大阪と愛知ではオンラインパーティーが開催されているようです。
・大阪府・・・【大阪】オンライン
・愛知県・・・【名古屋】オンライン
京都・兵庫・北海道・福岡ではオンラインパーティーはありませんでした。(それ以上は調べていません。)
オンラインパーティーの費用
費用は「【首都圏】オンライン」をざっと見たところ、下記で固定されています。
・男性:2,400円
・女性:1,000円
かなりリーズナブルですね。
「新企画だから今だけ特別価格!」という記載もありますので、今後値上げする可能性はありそうです。
※大阪では男性が2,000円でした。地域によって若干の差があるようです。
所感
ペアーズもそうですが、新型コロナウイルスの影響で、婚活界隈も急速にオンライン化の波が来ていますね。
婚活の場合、オンラインで意気投合した後にいつ会えるのか、という問題は残ってしまいますが、それでも何も活動しないよりはマシだと思います。
価格もリーズナブルですし、試しに1回やってみるのはありですね。
僕が思ったオンラインパーティーのメリットは、平日でも気軽に参加できるところ。
特に今はテレワークしている方も多いので、仕事終わりに移動なしでそのまま婚活パーティー、なんてことが普通に出来てしまいます。
個人的に平日の婚活パーティー参加には二の足を踏んでいたのですが、オンラインなら参加可能です。
良さげな回があったら一度参加して、当ブログで報告したいと思います!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません