同僚の紹介、ゆき(1):寝耳に水
職場での何気ない会話。と思っていた。
同僚「ひろし、再来週あたり空いてる日ある?」
(ああ、そう言えば新人が現場に入ったから、歓迎会か。)
ひろし「いつでも大丈夫だよ。」
同僚「オッケー、じゃあ、時間決めてまた伝える。」
同僚「ちなみに、年上でも大丈夫だよね?」
・・・
(え?は?何の話?年上?僕はロリコンだけど?)
ひろし「え・・・?Aくんの歓迎会じゃ?」
同僚「いや、紹介出来る子がいたからさ。相手も割と乗り気だよ。」
こうして、近いうちに同僚の紹介で女性と会うことになった僕。
お酒を飲んでいるときに、婚約破棄されたことを話しまくっていたのが功を奏したのか。
でも、どうしよう。紹介で会うのって、もしかしたら初めてかもしれない。
僕は基本的に「紹介」というものを敬遠していた。
なぜなら、自分が身の程以上に面食いであることを自覚しているからだ。
紹介してもらった手前、「顔が好みじゃないから」と断るのは気が引ける。
なら最初から会わない方が良いのではないか、という思考だ。
まったく。
相手が自分を気に入ってくれるかもしれない中、とても失礼なことだとわかっている。
すごく好みの子が来る可能性もある。
でも、ネガティブなことを考えてしまうのが僕なのだ。
しかも、年上だというし・・・。
だが今回はOKした。30歳を超えた今、なりふり構ってはいられない。
宝くじに当たる可能性だってあるのだ。
(顔だけじゃなく、良い人に巡り会えるという意味で。)
ちなみに、現段階でわかっている女性のプロフィール
- 年上
- 英語講師?
- リス顔
- 長髪のポニーテール
果たしてどうなることやら・・・。
—————-
▼ゆきさん編だけを絞り込む
「ゆき」タグ
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません